Challenge in Berlin: Fashion designer Minako Kubo

0916_minako

ベルリンでの挑戦:
ファッションデザイナー 久保 南子

By Ayako Yuse

彼女はファッションデザイナーである。彼女と出会ったのは、去年の冬だったが、その時彼女の活動について多くを知る事は出来なかった。しかしながら、一方でファッションに対する熱い情熱は感じていたので、いつか彼女にインタビューができればいいなと思っていた。そして、ついに今日彼女をオフィスへ招いてインタビューすることができた。

Minako Kubo is an ambitious fashion designer from Japan in Berlin. I met her via one of my friends in Berlin last winter. I hadn’t talked about her activity very well then, but on the other hand I felt her big ambitious motivation about fashion strongly. Finally, I invited her to the office for a coffee today and did a small interview.

Q:なぜベルリンに来たのですか?

What brought you to Berlin?

一番の理由はベルリンをよく知らなかったから。

自分はファッションをやってて、会社にも勤めていて今までやってきたことをヨーロッパで試してみたかった。でもパリはもう完成されている所だから、パリ以外で挑戦したいと思っていました。ベルリンは現代美術にも寛容な土地で、既にベルリンで活動していた友人に話を聞いてみると、ベルリンだと面白いとこが出来そうだなと感じました。全部イチから始めるのって面白いな、と思って。

First I can say I didn’t know well about Berlin.

As I studied fashion and worked as a pattern maker in Japan, I wanted to try myself in Europe next time. But Paris is already done as a fashion mecca. So I chose another city, Berlin. This city accepts contemporary arts with tolerance and also one of my friends working in Berlin made me excited to come here. I felt like making something from scratch was very interesting!

Q:では、実際にベルリンに来てみて、自分のファッション観や人生観はどのように変わりましたか?

After coming here, have your fashion philosophy and life philosophy changed?

変わった、と言える程にはまだなってませんが、国によって求めているものが違うんだな、と思いました。ファッションに対する思いが全然違うんだな、と。日本は、着るのが好き、買い物が好き。だけどこっちの人はそのために生活しているのではなくて、まず自分が楽しいことが一番。人生を楽しむ糧を得るために、仕事をしている感じ。飾らないな、と思いました。でもまだ今はその感覚がどう自分に影響しているかははっきりしてませんが、今はチャレンジている真っ只中なので、もう少し色々できてきて、やりたいことに到達できたら、見える景色が変わるのかな、と思います。

Maybe I cannot say my philosophy had changed yet. But I found they have different demands in different countries. Japanese love fashion and shopping. But people in Berlin doesn’t make a living for that. The most important thing is to enjoy their own life.It’s very honest and simple. I am not sure how this feeling affects me, but I could see the different view after accomplishing what I want. Now I am still in the middle of challenging.

Q:今はどんな事にチャレンジしているのですか?

What are your challenges now?

ファッションと美術の間。学生の頃からこれをやりたかったんだと思います。さきほど話した学生時代の友人にも話を聞いてみると、やりたい事が同じで。じゃあ一緒にやってみようか、と言って一緒にはじめたのがyawnというブランドです。そういう意味でもベルリンは私のやりたい事が出来る環境だと思います。売るための服だったら日本でやった方が良いと思うんですが、見せる服ってなった時に、それに興味を持ってくれる人はベルリンの方がいっぱいいるな、と思います。

I wanna create things between fashion and arts. I think I wanted to do that since I was a fashion student. My friend which I mentioned just now told me he also wanted to do the same thing. So we have started the new brand “yawn” together, like “Oh Ok, then let’s try!”. Just Berlin let me do that. If we would like to make the clothes for selling, Japan would be better. If we would like to show the clothes as creative works, there are more people who are interested in that.

Q:あなたがベルリンで成し遂げたい夢を教えて下さい。

What would you like to achieve in Berlin?

色んな人と、貰って、そしてあげて、っていうのをやりたいです。コラボレーション、みたいなことを。yawnでいえば、今は、年末のマーケットに向けてカバンを作っていて、来年中に展示会をやりたいなと考えています。

I would like to exchange many things with many people, like a collaboration.
As for yawn, we are making bags for the market around the end of the year
and we are planning a exhibition next year.

Here is “yawn” web site.
http://ya-w-n.tumblr.com/

Photo: Minako Kubo (right) interviewed by Ayoko Yuse.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s