本当の緑茶と出会える場所、 Macha-Macha
By Ayako Yuse
ベルリンにある緑茶専門のカフェMacha-Machaで、オーナーのエリックさんにインタビューをしてまいりました!
I did 5 questions interview with the owner Erik at green tea cafe Mat
cha-Macha.
お店に入るとまず目に飛び込んできたのは、真っ白な部屋と印象的なバー。このバーは、お客さんがどうやって緑茶が煎じられていくのか間近で見れるようにするために作られたのだという。カフェの奥に進むと、「茶室」が現れる。カフェの入り口から奥に向かって、だんだんと日本文化の中に誘われるようです。
When you come in the cafe, you will find the big bar in the simple white room first. The bar shape was made because the customer can see how the green tea is served. There is the “Chashitsu (Japanese tea room)” behind the bar, which is very Japanese. I can say deeper you come in, more Japanese you find. He said that was also the idea he wanted.
一見普通の茶室のように見えるが、床柱や天井がダンボールの素材で出来てるユニークな茶室。
The thing I found most interesting was the chashitsu was made of cardboard.
彼が日本で八十八ヶ所めぐりをした時、大好きな緑茶が飲めるお店を探してたところ、あるのはコーヒーを出すチェーン店のカフェばかり。ちょうど同時期に日本での緑茶消費量が減少していると聞いて、将来日本の緑茶に関係する何かがしたいと思っていたとのこと。同じ頃、日本で緑茶を売っていた日本人男性との出会いをきっかけに、ベルリンで日本の緑茶専門カフェというアイデアが本格化し、ちょうど今から1年前の2014年10月13日にティールームMacha-Machaがオープンしました。
He told me about the beginning of the idea;
“I wanted to do something with Japanese green tea for long time. When I did Hachiju-hakkasho (Shikoku Pilgrimage), I got this idea. Then I wanted to drink a nice green tea, but I couldn’t find any places to drink green tea. There were many coffee cafe though. I also read the article which said the green tea sales in Japan was going to down because Japanese drinks pet bottle water, coffee and black tea. Then I though that situation was not nice because I really liked green tea. At the same timing I met a green tea sales guy by chance, though he already retired. Because of these experiences, I got the idea. After coming back form this journey, I started to prepare and opened this cafe 13th Oct 2014 officially.”
ドイツの人にとって、日本茶は単なるアジアのお茶の1つで、緑茶の煎じ方などもまだ馴染みがありません。Macha-Machaはカフェだけではなく緑茶の魅力を伝える場所として、緑茶の楽しみ方を伝えるワークショップなども行っています。
The cafe is focused on the green tea, which is Japanese tea. He said honestly it is not easy for German people to tell which is Japanese tea among Asian tea and they are not familiar how to brew the tea. That’s why Macha-Macha exists to show German people how to enjoy good green tea. Sometimes they have workshops and seminar here too.
とても穏やかで、しかし一方で、情熱的なオーナーのエリックさん(右)。
The owner Erik (Right). He is very calm, but on the other hand he has the strong passion.
Q:なぜベルリンへ来ようと思ったのですか?
Why did you come to Berlin?
私の兄弟がベルリンに住んでいたので、ベルリンに何度か来たことがありました。カフェをベルリンで開こうと思ったのは、ベルリンには新しいものに対してオープンな人がたくさんいるから。国際的な場所でもあるし、前からこの街に住んでもっとこの街を知りたいと思っていました。もちろん家族である兄弟と同じ街に住むのも素敵なことです。
My brother already lived here and I had been to this city.
I chose this city to have the cafe because there are many people who are open to new things. And here is international place. For long time I wanted to live here to learn this city. Also it is nice to live close to my family!
Q:ベルリンの好きな所を3つ教えて下さい。
What are the three greatest things about Berlin?
この雰囲気ですね。自由で、多様性があって、寛容。そしてアート!
I loved this atmosphere, freedom, diversity and tolerance. And the art!
Q:おすすめのお茶と合う食べ物はなんですか?
What do you recommend the food for the green tea?
アンコベースの日本菓子でしょうか。お餅やおはぎとか。Macha-Machaで作っている抹茶チーズケーキもオススメです。
Anko-based traditional Japanese sweets.
Omochi, Ohagi..Also matcha cheese cake, which is our sweet.
Q: 今一番楽しいこと、楽しみにしている事はなんですか?
What is your most exciting thing now?
今楽しみにしていることは、精進料理をテーマにしたお店を作っていることです。来春ごろにオープンできればいいなと思っています。
I am making a Japanese vegetable restaurant inspired Shojin-ryori. I hope it will open next spring!
Q: 今後の達成したい事や、夢を教えてください。
What would you like to achieve? What are your challenges now?
そうですね、世界がもっと良くなるように経済の仕組みを変えていくことです。
Well..To change our economic system to make the world a better place.
Macha-Macha
https://www.facebook.com/macha.macha.japanese.tea/